ユーザーに聞いた!皆に自慢したい、宮城県の観光スポット
山も、海も、歴史も、名所もある宮城県!「皆に自慢したい、おらほ(宮城県)の観光スポット」として、ユーザーオススメの観光スポットを沢山教えていただきました!皆さんはどんな場所にお出かけされましたか?
- 更新日:2022/12/07
- 公開日:2022/12/07
- お気に入り数:0
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間・店休日・掲載されている情報など最新の情報とは異なる場合がございます。ご了承ください。
※ご来店の際は、マスクを着用するなど、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めてください。
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。
※最新の情報は店舗までお問い合わせください。
アンケートにご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!
回答期間:2022年10月17日~2022年11月13日
回答人数:48名
仙台市内
青葉城址
全国的にも有名な「伊達政宗公騎馬像」が今年3月16日の福島県沖地震のため現在見ることが出来ません。シートに覆われて、そこに伊達政宗公騎馬像の写真が掲げられています。いつまでこの状態が続くのかわかりませんが、この状態もある意味ひとつの想い出になります。(埼玉県越谷市/70代)
【アクセス】
仙台市青葉区川内1
▶Googleマップ
定義山
季節の山菜から、漬物やアクセサリーまで、お手頃な値段で買えるお店を見て回るのも楽しいです。ニコニコしながら店番をしているおばちゃんにほっこりしたせいかな?なぜか親子で、お揃い指輪を購入してしまい、大切にしています。2人で食べた三角油揚げ美味しかった!黄色に染まった銀杏が綺麗だった!(仙台市泉区/70代)
定義山。油揚げだけ食べて帰る方もいらっしゃるようですが、是非お参りして五重塔や茶室も堪能して頂きたい。(仙台市青葉区/50代)
揚げたての油揚げが美味しい。(仙台市青葉区/40代)
【アクセス】
仙台市青葉区大倉上下
▶Googleマップ
大崎八幡宮
二之鳥居から三之鳥居へ至る大石段、98段を上り、表参道を行かなければ国宝の御社殿にたどり着けない。まるで参拝の本気度を試されているようだ。しかし、さすが国宝建造物、歴史の重みを目の当たりにし、思わず首を垂れてしまう。祭儀棟でるーぷる仙台の乗車券を見せると、ご褒美に大崎八幡宮の絵葉書をもらえます。なお、石段の下りも結構大変です。(埼玉県越谷市/70代)
七五三、初詣、どんと祭など、行ってます。社殿も素敵です。(富谷市/60代)
仙台駅から数十分で、緑の多さと静けさが素晴らしい。(仙台市宮城野区/60代)

国宝 大崎八幡宮
住所 | 〒980-0871 仙台市青葉区八幡4-6-1 |
---|---|
電話番号 |
022-234-3606 |
営業時間 |
[授与所] 8:30~17:00 |
店休日 |
無休 |
金剛寳山 輪王寺
入口の門構えの道が奥まで紅葉で繋がっていてとても素敵です。訪れた時、結婚式の写真を撮っていてとても素敵でした。(仙台市青葉区/60代)

金剛寳山 輪王寺
住所 | 〒981-0931 仙台市青葉区北山1-14-1 |
---|---|
電話番号 |
022-234-5327 |
営業時間 |
08:00~17:00 |
店休日 |
無休 |
仙台うみの杜水族館
施設も新しくいろいろな生き物が揃ってます。(茨城県笠間市/40代)
イルカのショーがあり、楽しい時間を過ごしました。子供達も大喜びしていました。(仙台市若林区/40代)

仙台うみの杜水族館
住所 | 〒983-0013 仙台市宮城野区中野4-6 |
---|---|
電話番号 |
022-355-2222 |
営業時間 |
10:00~17:00 ※最終入館 16:30 |
店休日 |
無休 |
秋保大滝
もう20年以上仙台に住んでいますが、上からの滝だけ観ていました。昨年、初めて下に降りてみました!感動します!(仙台市青葉区/40代)
滝見台から眺める豪快な滝は迫力満点です。滝壺へと続く遊歩道をあるくと滝壺を見ることが出来てマイナスイオンを浴びれるのがオススメですよ。(名取市/40代)
空気がすごくきれい、自然の中でとても落ち着きます。レストランでいただいたソフトクリームがおいしかった。(仙台市泉区/50代)

秋保大滝
住所 | 〒982-0244 仙台市太白区秋保町馬場字大滝 |
---|---|
電話番号 |
022-398-2323 |
営業時間 |
終日 |
店休日 |
無休 |
仙台市近郊
(名取市、塩竈市、利府町)
ゆりあげ港朝市
活気のある閖上朝市が大好きです。毎週日曜日に開催されているので美味しい海鮮を食べて、家族で楽しめるのが嬉しいです。(名取市/40代)
海鮮を炉端で焼いて食べるのを楽しみにしていますが、毎回水餃子にたっぷりのキムチをトッピングしたものを食べておなかいっぱいになってしまいます。(仙台市青葉区/40代)
【アクセス】
名取市閖上東3-5-1
▶Googleマップ
鹽竈神社
塩竃桜が大好きです。桜の季節をおすすめします。桜もたくさんの種類があるので、長い期間楽しめます。海も眺められるので、景色も抜群です。(富谷市/60代)
塩釜桜をはじめお花見は毎年楽しみにしています。塩釜市内の御釜神社の夏の藻塩焼き神事も荘厳で迫力がありました。神事の折の雅楽も録音などではなくすべて生演奏で感動しました。(仙台市泉区/20代)
関東の友人を案内したら、神社の造作の素晴らしさや景観の素晴らしさに感激していた。(仙台市宮城野区/60代)
1年中楽しめる神社です。江戸時代藩主が藩財政が傾くほど神社にお金を掛けてくれました。建物は重要文化財になっていて、瀟洒で美しく堂々とした建物です。庭や木々が美しく手入れも施しており、四季折々に人々を楽しくさせます。(塩竈市/60代)

鹽竈神社
住所 | 〒985-8510 塩竈市一森山1-1 |
---|---|
電話番号 |
022-367-1611 |
開門時間 |
05:00~20:00 |
店休日 |
無休 |
塩釜水産物仲卸市場
ご飯とお味噌汁のセットを購入し、市場内で購入した海鮮を乗せていただくことができます。市場内には新鮮な魚介類がたくさんあり、私はマグロ、うに、いくら、エビなど、いつも盛りだくさんな海鮮丼を作って楽しんでいます。途中で牡蠣をつまんだりもします。県外から来た人を連れて行くと、美味しいし、選ぶ楽しさもあってとても喜んでもらえます!(仙台市青葉区/30代)

塩釜水産物仲卸市場
住所 | 〒985-0001 塩竈市新浜町1-20-74 |
---|---|
電話番号 |
022-362-5518 |
営業時間 |
03:00~13:00 《土》 3:00~14:00 |
店休日 |
水曜日 ※ゴールデンウィーク、お盆(8/14~16)、年始(1/1~4)は臨時休業あり |
天然の桟橋「馬の背」
コロナで学校が休校、休園になった時に子供達が家の中ばかりで可哀想と思い調べて連れて行きました。松島湾が一望でき景色がとても素晴らしいです。(仙台市泉区/40代)
【アクセス】
宮城郡利府町赤沼櫃ケ沢
▶Googleマップ
松島、三陸(石巻市、気仙沼市)
円通院
コロナ禍で去年までやってなかった円通院の紅葉ライトアップ。久しぶりに行って綺麗さに感動。池に映る鏡のような景色が最高です。それから今年初の瑞巌寺のライトアップ、円通院と隣なので余韻が残ったまま瑞巌寺にいって寺の中からの景色も最高でした。(仙台市泉区/50代)
- 自分で願いを込めてオリジナルの数珠を作りました。紅葉の季節はライトアップがされ、一段と綺麗な風景になり最高です。(仙台市若林区/40代)

円通院
住所 | 〒981-0213 宮城郡松島町松島字町内67 |
---|---|
電話番号 |
022-354-3206 |
営業時間 |
[4月~11月]8:30~17:00 |
店休日 |
無休 |
瑞巌寺
- 国宝です。まず入り口では高村光雲作の大きく美しい仏像が迎えてくれます。襖絵が部屋によって用途で違っており、豪華な金彩の絵が目を奪います。ありがたいことに一度、雅楽の演奏会を催していただき、とてもこの寺を身近に感じました。宮城、国の宝です。(塩竈市/60代)

瑞巌寺
住所 | 〒981-0213 宮城郡松島町松島字町内91 |
---|---|
電話番号 |
022-354-3218 |
営業時間 |
08:30~17:00 《1月・12月》8:30~15:30 |
店休日 |
無休 |
福浦島
- 松島湾の真ん中に真っ赤な橋が掛かっています。そこを渡るとその島です。小さな島と思いきや歩くと色々なコースがあり山あり谷あり海があり、とても楽しいスポットです。この橋を通り島に行けば恋が成就するという言い伝えがあります。(塩竈市/60代)

福浦島
住所 | 〒981-0213 宮城郡松島町福浦島 |
---|---|
電話番号 |
022-355-0333 |
営業時間 |
08:00~17:00 《11月~2月》8:00~16:30 |
店休日 |
無休 |
道の駅 大谷海岸
ホヤおにぎりや、ウニおにぎりなどのお惣菜がとっても美味しいし、海産物などリーズナブルで、そして美味しい!(仙台市太白区/30代)
「道の駅 大谷海岸」は、以前開催した『推し道の駅アンケート』でも人気でした!
絶対寄っちゃう!むしろ目的地!みんなの「推し道の駅」はココだ!!

道の駅 大谷海岸
住所 | 〒988-0273 気仙沼市本吉町三島9 |
---|---|
電話番号 |
0226-44-3180 |
営業時間 |
[産直市場] |
店休日 |
12/31~1/2 |
金華山(黄金山神社)
言わずと知れた陸奥のパワースポット。3年お参りすれば一生お金に不自由しない、と言われていますが、毎年お参りしています。結果は、内緒です。(仙台市青葉区/60代)
【アクセス】
石巻市鮎川浜金華山5
▶Googleマップ
田代島
フェリーに乗って島へ向かい、島に着いた途端に寄ってくる猫の数にびっくりしました。島内をのんびりと巡り歩くだけなのですが、各地で飛び出てくる猫たちのほとんどが人慣れしていて、とても人懐っこいんです。みんな可愛くて癒されます。こんなにたくさんの猫たちに囲まれる天国みたいなスポットは他にはありません!(仙台市青葉区/30代)
【アクセス】
石巻市田代浜
▶Googleマップ
県北
(大崎市、登米市、加美町)
鳴子峡・鳴子温泉
鳴子温泉は、列車で行ける秘湯。鳴子峡の紅葉は絶景で列車の車窓からも見れる。ゆきむすび米など食べ物がおいしい。肉の柴埼さんの「しばドレ」とか、隠れた名お土産も多いです。(仙台市泉区/20代)
回顧橋(みかえりばし)。紅葉を観に行きました。あまりの絶景に驚きました。電車が通る所を見ることができ、とても趣深く秋を感じることが出来ました。(仙台市青葉区/30代)
- 鳴子温泉のぬるぬるすべすべの温泉。(茨城県笠間市/40代)
【アクセス】
大崎市鳴子温泉
▶Googleマップ
ひまわりの丘
毎年夏になると咲き誇るひまわりたち。沢山の人で賑わっていて、ひまわりたちも、太陽に向かっていきいきと咲いています。夏といえば、ひまわりの丘!これからも夏になったら、ずっと見続けていきたい場所です。(仙台市青葉区/30代)

ひまわりの丘
住所 | 〒989-6321 大崎市三本木斉田字真岸16 |
---|---|
電話番号 |
0229-52-6232 |
営業時間 |
終日ご覧いただけます |
店休日 |
無休 |
道の駅 三滝堂
こちらも観光名所が多い南三陸に行く途中に立ち寄りました。農産物、海産加工品の品数と、パンやお安いとんかつなどお惣菜と弁当の充実さに虜になり、のちに三滝堂に来ることが目的に変わりました。(仙台市青葉区/50代)

道の駅 三滝堂
住所 | 〒987-0902 登米市東和町米谷字福平191-1 |
---|---|
電話番号 |
0220-23-7891 |
営業時間 |
09:00~19:00 [レストラン] |
店休日 |
無休 |
やくらいガーデン
6月頃のよく晴れた日、高齢の母を連れて行ったら、普段より足元軽々しく歩き、花が咲いている丘を見つめながら満面の笑みを見せていました。また、初冬の夜のライトアップには娘と行きました。青いライトが丘いっぱいに敷き詰められている中を歩き、異空間に入り込んだようで、母娘が友達同士のようにはしゃいで楽しかったです。(仙台市泉区/50代)
薬莱山の目の前で、テーマで分かれた広大な花畑は来場者を幸せな気持ちにさせてくれます。(仙台市青葉区/60代)

やくらいガーデン
住所 | 〒981-4375 加美郡加美町字味ケ袋薬莱原1-9 |
---|---|
電話番号 |
0120-67-7273 |
営業時間 |
10:00~17:00 ※レストラン・ショップは16:00閉店 |
店休日 |
《5・6・9・10月》無休 |
県南
(岩沼市、柴田町、白石市、蔵王町)
金蛇水神社
巳を御神体としており、金運アップや商売繁盛を願ってたくさんの人が訪れます。境内にある、蛇の姿が浮き出た石を財布で撫でると金運アップとの噂があり、撫でるために行列になります。また、御朱印帳がオシャレで、私は花まつり限定御朱印長を愛用しています。(仙台市青葉区/30代)
金運や商売繁盛にご利益があると言われている神社です。夏は藤やツツジの花が美しく楽しむことができます。(名取市/40代)

金蛇水神社
住所 | 〒989-2464 岩沼市三色吉字水神7 |
---|---|
電話番号 |
0223-22-2672 |
営業時間 |
[お問い合わせ]8:00~16:00 |
店休日 |
無休 |
白石川堤一目千本桜
子供の頃からさくら祭に行ってお花見をしていました。出店でわたあめやりんご飴、やきそばを買って食べたり射的や切り抜きくじも楽しみでしたよ。(柴田郡柴田町/40代)
昔から、春になると訪れる場所です。河川敷に桜が一面に咲いて、桜のピンク色と青空の空が本当に綺麗です。毎年綺麗に咲き誇る桜たちに、元気をもらえるし、また暖かい季節がやってきたと、実感できる場所です。(仙台市青葉区/30代)
【アクセス】
柴田郡柴田町船岡
▶Googleマップ

船岡城址公園
住所 | 〒989-1600 柴田郡柴田町大字船岡字舘山 |
---|---|
電話番号 |
0224-56-3970 |
営業時間 |
常時開園 |
店休日 |
無休 |
とんとんの丘 もちぶた館
バーベキューの具材のセットを女子3人で3人分を注文しようとしたら、店員さんに「食べきれないので、2人分にした方がよいですよ。足りなかったら注文してしてくださいね」と売り上げよりも、お客さんの目線に立った対応が素敵でした。もちろんお肉もこちらで飼育しているだけあって、美味しいぶた肉でした。(仙台市青葉区/50代)

とんとんの丘 もちぶた館
住所 | 〒989-1257 柴田郡大河原町新寺北185-11 |
---|---|
電話番号 |
0224-51-5811 |
営業時間 |
10:00~19:00 ※LO 18:00 |
店休日 |
第3水曜日 ※祝祭日の場合翌日店休 |
宮城蔵王 キツネ村
キツネが自由に歩き回っていて可愛かったです。入場料とは別料金ですが、餌やり体験と抱っこ体験があります。抱っこしているところを持参のスマホやカメラで沢山とっていただけるので、記念になります。(岩沼市/40代)
たくさんのキツネと出会える、癒しの空間です。キツネ同士で戯れたり、時々喧嘩していたり、のんびりと眠っていたり…自由なキツネを間近で見ることができます。好奇心旺盛な子が、私のスカートの裾が気になったようで近寄ってきて、私もちょっとビックリしました。暑い時期より、冬の方が冬毛でモコモコしていて可愛かったです。エキノコックスなど病気の心配もなく、キツネとこんな近くで触れ合えるスポットは全国どこにもありません!(仙台市青葉区/30代)

宮城蔵王 キツネ村
住所 | 〒989-0733 白石市福岡八宮字河原子11-3 |
---|---|
電話番号 |
0224-24-8812 |
営業時間 |
09:00~17:00 ※最終入場 16:30 |
店休日 |
水曜日 |
蔵王の御釜
エメラルドグリーンに輝く火口ですが、太陽の当たり方によって色が変わるのが面白いです。エコーラインのドライブもお気にいりです。(名取市/40代)
エメラルドグリーンきれいさはほんと素晴らしいです。美しさに圧倒されました。(広島県呉市/40代)
お釜は、あのエメラルドグリーンの水面の綺麗な色が本当に圧巻で、自然の凄さを感じます。子供の頃からずっと馴染み深い観光スポットで、家族とも、友達とも訪問していて、大人になるまでの思い出のどこかに、必ずお釜に行った記憶があります。それくらい、ずっと行ってた場所なので、観光地ではあるけど、とても身近な存在です。写真を撮らなくても、記憶に焼き付いてます。(仙台市青葉区/30代)

蔵王の御釜
住所 | 〒989-0916 刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内 |
---|---|
電話番号 |
0224-33-2215 |
営業時間 |
07:30~17:00 ※蔵王ハイラインの利用時間となります |
店休日 |
無休 ※冬季11月上旬~4月下旬は入場不可 |
蔵王酪農センター・ふれあい牧場ハートランド
「チーズシェッド」でのチーズたっぷりの料理はどれを食べても外れなし!期間限定よお料理もあり、選ぶのが楽しい。隣接するバラ園も美しい。新鮮な野菜や、チーズ商品も購入できます。(仙台市青葉区/50代)

軽食・喫茶 チーズシェッド
住所 | 〒989-0916 刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4 蔵王酪農センター内 |
---|---|
電話番号 |
0224-34-4121 |
営業時間 |
10:00~17:00 ※LO 16:30 |
店休日 |
無休 ※年末年始を除く |

ふれあい牧場 ハートランド
住所 | 〒989-0916 刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原201 |
---|---|
電話番号 |
0224-34-3769 |
営業時間 |
10:00~17:00 ※営業期間4月上旬~11月下旬、11月~4月までは冬期休業 |
店休日 |
不定休 ※冬期(12月~3月)は休園します。 |
いかがでしたでしょうか?投稿いただいた全てのスポットを掲載できず、申し訳ございません…!
これからの観光やお出かけの参考になれば幸いです。また、各スポットに立ち寄った際は、是非クチコミ投稿をお願い致します!
さらに、クチコミ投稿でポイントを貯めて、オリジナルグッズや商品券といった素敵な賞品と交換してみてくださいね!