可愛い!甘酸っぱい!宮城県内のいちごスイーツ

春は目前ですね。そして、春と言えば「いちご」!
見た目も可愛い、キュンっと甘酸っぱい、宮城県内のいちごスイーツをご紹介いたします。お店情報やレギュラーオススメ商品も一緒にチェックしてみてくださいね。

  • 更新日:2023/03/02
  • 公開日:2023/03/02
  • お気に入り数:0

※内容・価格・営業時間・店休日・掲載されている情報は、取材時のものです。最新の情報は、お店までお問い合わせをお願いいたします。

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

【青葉区立町】
喫茶 久遠

長町で営業していたカフェが、「喫茶 久遠」として2022年10月にニューオープン。
ダークウッドの扉を開けると、アンティークなインテリアやドライフラワーに囲まれた、落ち着いた空間。レースのカーテンから自然光が降り注ぐ窓側の席、控えめな照明に小さなランプが添えられた店奥の席など、テーブルごとに異なる雰囲気が楽しめます。

イチゴのベイクドチーズケーキ/(イートイン)660円
※3月末頃までの提供予定

こちらのいちごメニューは、季節限定デザートのひとつ「イチゴのベイクドチーズケーキ」。淡いピンク色のチーズクリームには、自家製いちごジャムが混ぜ込まれており、いちごの風味がふわっと後引く美味しさ。また、トップにはクランブル、ベースにはクッキー生地が使用されているので、食感の違うサクサク感も楽しめます。季節限定デザートの中でも特に人気が高いケーキだそう。
一緒に楽しむなら、自慢の自家焙煎コーヒーを。月替わりで、酸味や苦み、フレーバーが異なるスペシャリティコーヒーが用意されているので、お好みのコーヒーと出会えるはず。テイクアウトも可能なので、お家カフェやお土産にもオススメです。

オムライス 蟹クリームとデミの2種ソース/1,150円

フードのイチオシは、長町時代からの看板メニュー「オムライス 蟹クリームとデミの2種ソース」。黄金色のオムライスに、2種類の自家製ソースの3つの彩りが食欲を引き立てます。玉ネギやトマト、赤ワインをじっくり煮込んだデミソースは、じわっと広がる重厚な旨味。国産ズワイガニを使用した蟹クリームソースは、濃厚で上品な蟹の旨味がぎゅっと詰まっています。ぷるトロな半熟卵に絡めてもよし。中に詰まっているシンプルなバターライスとの組み合わせを楽しむもよし。
また、フードメニューは、本日のコーヒー・紅茶とのセットがお得。是非チェックしてみてください。

喫茶 久遠

住所 〒980-0822 仙台市青葉区立町4-12 101
電話番号 090-5195-3373
営業時間

11:00~19:00

店休日

木曜日

基本情報へ

クチコミ投稿はコチラ

  • みう
    みう さん  (女性/仙台市泉区/20代/Lv.9)

    喫茶 久遠 (西公園周辺~大町・立町 / 喫茶店)

    オムライスを食べに伺いました。移転後すぐの訪問だったので何人か並んでおり少し待ちましたが、窓側の席に案内して頂きました。オムライスはデミグラスとカニクリームの2種類のソースで、上品な味で飽きがこなく完食できました。カウンターもあるので一人でも行ってみようと思います。内装も素敵で写真を撮りたくなりました。 (投稿:2023/05/09   掲載:2023/05/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

【若林区ななのいろの里】
Boulangerie La Mieux Aile
(ブーランジェリー ラミュエール)

2022年3月、若林区ななのいろの里にオープンしたパン屋。
こちらのこだわりは、"発酵"。焼き立てはもちろん、時間が経っても美味しいパンになるように、各パン生地の発酵を徹底的にコントロールしているのだそう。特に力を入れている、ハード系・フランスパン系なら、冷めた状態でも、外側はパリッと歯切れが良く、中はもっちり食感。ご自宅のオーブンでリベイクすれば、焼き立てに近い美味しさが楽しめます。そんな手間がかかりつつも、店頭には、30~40種類の色とりどりのパンが並び、平日限定・土曜限定パンも販売。その日の限定パンや焼き時間は、Instagramにて発信されているので、来店前にはチェックを忘れずに。

季節のデニッシュ(いちご)/450円
※毎週土曜日、15:30~からの提供

季節でトップのフルーツが変わるフルーツデニッシュ。見た目の可愛さもありつつ、手の平から溢れそうなボリュームも魅力的。サックリと焼き上げられたデニッシュ生地に、もったり濃厚な自家製カスタードクリームを敷き、たっぷりのふわふわ生クリーム、フレッシュないちごをトッピング。ジュワッ、サクッ、ふわっ、とろっ、と食感のコントラストが良く、ボリューミーながらも、気が付くとぺろりと食べられてしまいます。毎週土曜日、15:30頃からの提供商品ですが、午前中に来店された方が、このデニッシュを求めて夕方に再来店される程の人気だそう!

ナスとミーーーーート/320円(左)
明太子フランス/260円(右奥)

お食事系パンも豊富で、オーナーイチオシの2つをご紹介。
「ナスとミーーーーート」は、フランスパン生地の中に、ミートソース、ナス、ナチュラルチーズをたっぷりと詰め込み、焼き上げたお品。旨味たっぷりのミートソースとナス、チーズとの相性は言わずもがな!パン生地が、具材の旨味を全部キャッチしており、どこから食べても美味しさが溢れる逸品です。
リピート率が高い「明太子フランス」は、トップに自家製明太子クリームを塗り、焼き上げたフランスパンに、さらに明太子クリームをサンド。パリッと歯切れが良いフランスパンだけでもかなり美味しいのですが、咀嚼をする度に小麦と明太子の風味が一体となる美味しさがクセになります。
どちらも、オーブンでリベイクすると焼き立てに近い風味になるので、是非お試しください!

Boulangerie La Mieux Aile

住所 〒984-0017 仙台市若林区なないろの里1-19-3 メリディアンなないろの里4番館
電話番号 022-208-3158
営業時間

11:00~18:00

《土》10:00~18:00
※無くなり次第終了

店休日

月、日曜日

他不定休あり

基本情報へ

クチコミ投稿はコチラ

  • ぴの
    ぴの さん  (女性/仙台市宮城野区/30代/Lv.29)

    Boulangerie La Mieux Aile (若林区東部~六丁の目 / パン)

    最近1番ハマっているパン屋さん!!どのパンも美味しすぎて、感動しちゃいます!特にクロックムッシュが、めちゃくちゃ美味しいです。今まで食べたクロックムッシュの中でも1番美味しいです。ベシャメルソースとハムの組み合わせがたまらないです。大好きなパン屋さんなので、全種類制覇しようと思っています。 (投稿:2023/01/13   掲載:2023/03/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

【名取市】
フルーツサンド専門 COW'S

名取市増田にあるフルーツサンド専門店。市場直送の高品質のフルーツと、自家製ミルククリーム、上級小麦を使用したふわふわのパンで作る、多彩なフルーツサンドが並びます。特に、ミルククリームは、北海道産生乳を使用しており、もったりとなめらかな口当たり、コク深くもクドさ感じず、飽きが来ないのが特徴。フルーツとの相性はもちろん、クリームのみのサンドや「クリーム大福」も販売している程!

左から、いちごいちご(648円)、いちご(594円)、抹茶いちご(626円)、いちごチョコ(626円)

左から、いちごクリーム(486円)、いちごあずき(572円)

こちらのいちごのフルーツサンドは、なんと6種類!ミルククリームでいちごをサンドした「いちご」をはじめ、甘すぎないチョコクリームの「いちごチョコ」、西尾の石臼挽き抹茶をクリームに使用した「いちご抹茶」。そして、期間限定で登場中の「いちごクリーム」!フリーズドライしたいちごのパウダーを混ぜ込んだクリームは、いちごの甘酸っぱい風味が弾ける美味しさ。果実もサンドしたいちご尽くしの「いちごいちご」、いちごクリームと粒あんを合わせた「いちごあずき」がラインナップ。見た目もキュートで、思わず全種類コンプリートしたくなります。

ミックスサンド/648円
プリンアラモード/745円

いちご、みかん、キウイ、パイナップル、バナナの5種のフルーツが贅沢に入った「ミックスサンド」、固めに作られた自家製プリンと、いちご、みかん、キウイ、バナナをサンドした「プリンアラモード」は、定番のオススメのサンド。
また、ギフトBOXも用意されているので、贈り物用に買われる方も少なくないそう。19時まで営業しているので、デザートや差し入れなどにもぴったりですよ!

フルーツサンド専門 COW´S

住所 〒981-1224 名取市増田1-1-12
電話番号 022-383-6885
営業時間

10:30~19:00

店休日

無休

※年末年始を除く

基本情報へ

クチコミ投稿はコチラ

  • 苺牛乳
    苺牛乳 さん  (女性/名取市/30代/Lv.70)

    フルーツサンド専門 COW´S (名取市 / パン)

    フリーペーパーで紹介されていて、気になって訪問。たっぷりのクリームに埋もれたフルーツの断面が眩しい(>∀<)悩んだ挙げ句、プリンアラモードサンドを購入!クリーム、フルーツ、そしてプリン!!手軽に食べられるのも嬉しい!また行きます☆ (投稿:2023/03/22   掲載:2023/03/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

【加美町】
加美町食堂 ピッチョーネ

地元の美味しい野菜や卵、産地直送の魚介などをふんだんに使用したピザ・パスタ、パンケーキが自慢のレストラン。
店内は、大きなウッドテーブルが置かれた、ナチュラルな雰囲気。大きな窓から入る自然光が、優しく店内を照らします。

季節のフルーツベリーパンケーキ/1,250円

こちらのパンケーキは、加美産の米粉を使用している為、生地はふわっふわでもっちもち!女性人気No.1の「季節のフルーツベリーパンケーキ」には、たっぷりの生クリームに、ミックスベリー、フランボワーズソース、そして、季節のフレッシュフルーツをトッピング。生クリームと甘酸っぱいベリーたちと、パンケーキの相性は言わずもがな。添えられたミルクジェラートで、お口をさっぱりさせて、またパンケーキを頬張れば、より至福のひと時が楽しめますよ

ニボリータ/1,000円~

ピザやパスタも地元食材にこだわった、オリジナルな逸品ばかり。イチオシは、煮干し系パスタ「ニボリータ」、という一風変わった和風のパスタ。じっくりと煮干しの旨味と香りを抽出したオイル、ニンニクと特製出汁醤油が絡まったパスタは、クセになること必須!添えられたお肉は、加美郡「オダシマファーム」さんの『おだしまポーク』を低温調理。柔らかくも肉感溢れるチャーシュー風に仕上げられています。また、別添えのオリジナルのホワイトソースで、クリーミーに味変できるポイントも人気の理由のひとつだそう。
その時々のオススメ、季節の限定メニューや食材は、お店のInstagramをチェックしてみてください。

加美町食堂 ピッチョーネ

住所 〒981-4265 加美郡加美町矢越388-3
電話番号 0229-87-3933
営業時間

ランチ

11:00~14:00

※LO 13:30
[カフェタイム]
14:00~16:30
※LO 15:30

ディナー

17:30~21:30

※LO 21:00

店休日

水曜日

火曜不定休

基本情報へ

クチコミ投稿はコチラ

  • サンタのポトフ
    サンタのポトフ さん  (女性/加美郡加美町/50代/Lv.4)

    加美町食堂 ピッチョーネ (加美町 / レストラン・洋食)

    はじめにカウンターで注文お会計です。この日の日替わりパスタセット「牡蠣とそら豆のペペロンチーノ」を注文。サラダとスープ、ドリンクを受け取り近くにあるドレッシング(レモンと人参の2種類)をかけて(私は人参です)通された席に着いてスタンバイ。3分〜5分程度でパスタとご対面、大きな牡蠣が3つと旬のそら豆がバランス良く盛り付けられてとても美味。サラダも人参ドレッシングがさっぱりとした味わいでした。食べ終わったらセルフで食器を下げるお店です。 (投稿:2022/06/13   掲載:2023/03/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • K武者らー
    K武者らー さん  (男性/加美郡加美町/60代/Lv.1)

    加美町食堂 ピッチョーネ (加美町 / レストラン・洋食)

    7月24日ジャズコンサートに行きました。お洒落な店内でウェルカムオードブルにピッツァ、ドリンク、デザート付き。そして演奏!とても美味しく、素敵な時間を過ごしました。また行くときは、名物!にぼし系パスタ「ニボリータ」を食べたいと思います! (投稿:2022/08/02   掲載:2023/03/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

今回ご紹介した商品の感想や、オススメのいちごスイーツがございましたら、ぜひクチコミ投稿をお願いいたします!

さらに、クチコミ投稿でポイントを貯めて、オリジナルグッズや商品券といった素敵な賞品と交換してみてくださいね!

みやラボ!無料会員登録はコチラ

みやラボ!メンバーログインはコチラ

掲載中の「スイーツ」の
お店・スポットはコチラ

姉妹サイト「ふくラボ!」でも、『福島県内のいちご特集』を公開中!是非合わせてチェックしてみてください★

おすすめトピック一覧へ戻る