らぁ麺 すみ田
らぁ麺 すみ田
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…2人
人気の名店、隠れた名店の主人が、自ら至極の一杯を喰う!語る!!
東京人気の味を仙台で!キレのある鶏の旨味を堪能!
特製 醤油らぁ麺(1,000円) / らぁ麺 すみ田(一番町)

【麺】
全粒粉を練り込んだ中細ストレート麺。濃厚な清湯スープをしっかりと持ち上げる力強いコシとパツパツとした歯切れの良さが特徴。
【スープ】
国産鶏ガラと大山どりをふんだんに使用した、旨味たっぷりの極上鶏スープに、数種類の醤油をブレンドしたカエシが合わせる。仕上げの鶏油によりさらに鶏のコクがプラス。
【チャーシュー】
豚肩ロースと鶏胸肉の2種類。共に、醤油ダレと臭み取り用のスパイスに漬け込み、低温調理。しっとりとした食感を楽しめる。"特製"では、2枚ずつに増量。
【その他の具材】
蔵王地養卵を使用した自家製味玉、穂先メンマ、ネギ
「店主、自ら味わう」
商品が美味しいのは当たり前。当店だからこそ、より気持ちよく食べていただくための努力は惜しみません。

実は、サイドメニューにもこだわっていて、特に鶏茶漬け(200円)は、らぁ麺・つけ麺問わず、〆にオススメです!さらに、限定麺は、基本的に仙台のオリジナルメニューになっておりますので、ご注目いただければと思います。3月中旬ごろに、塩ラーメンをご提供予定です。皆様のご来店をお待ちしております!
「みやラボ!いただきます」
丸鶏の旨味に深みのある醤油スープ!〆で最後まで堪能して欲しい!
2020年12月にオープンした「らぁ麺 すみ田」に、遂に突撃!今回はトッピング増しの"特製"でオーダー!
スープは、濃いめの琥珀色。醤油とまろやかな鶏の香りが鼻をくすぐります。ひと口飲むと、鶏の凝縮された旨味がじんわりと広がる。ブレンド醤油のコクが深みをプラス。少し濃いめだが後味はスッキリ、飲みやすい。
全粒粉入りの細麺は、力強いコシと、パツンパツンとした歯切れ。小麦の風味もスープと相性が良く、スープを飲み、麺をすする無限ループ。
チャーシューは、低温調理されているのでしっとり柔らか。噛むと肉の旨味が引き立つ味付け。店長イチオシの蔵王地養卵を使用した味玉は、抜群の半熟具合と味付けで、ともに丁度良い箸休め。
そして、店長もうひとつのオススメの「鶏茶漬け」。魚介出汁がかけられた白米に、鶏チャーシューの細切りがON。残ったスープをかけていただく。よりあっさりとした味わいになり、さらさらっと軽く頂けるので、〆にぴったり。
あっさり好きは是非、そうでない人も一度はお試しいただきたい、鶏を堪能できる至極の一杯です!(取材: みかん)
おすすめのクチコミ (3 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
kasumi さん (女性/仙台市泉区/30代/Lv.10) (投稿:2021/01/18 掲載:2021/01/22)
-
みう さん (女性/仙台市泉区/20代/Lv.9)
特製味玉醤油ラーメンを頂きました。ここの鶏チャーシュー美味しすぎました…。麺も味玉も最高に好みです!次は塩に挑戦したいと思いました! (投稿:2023/05/24 掲載:2023/05/24)
このクチコミに現在:0人 -
苺牛乳 さん (女性/名取市/30代/Lv.71)
和風の上品な佇まいです。特製塩らーめんをいただきました。期間限定だったかも。鶏の旨味の透き通るスープ、チャーシュー、味玉、存在感のあるメンマ!贅沢な一杯でした。後から入ってきたお客さんが頼んでいた醤油らーめんもめちゃめちゃ美味しそう(^q^)次は醤油らーめんにしよう。 (投稿:2022/03/02 掲載:2022/03/07)
このクチコミに現在:0人 -
kasumi さん (女性/仙台市泉区/30代/Lv.10)
昨年の12月にオープンしたばかりなので、外観も内観もキレイで女性でも入りやすい雰囲気のお店です。ラーメンは鶏と鯵煮干し、つけ麺とまぜそばがありました。見た目が美しく、どれも美味しそうで迷いましたが、私は、一番人気の特製醤油ラーメンをいただきました!鶏のコクや旨味がでていて本当に美味しかったです。特製なだけあって、チャーシューが2種類、味たま付きで最高でした♡本当に美味しいのでオススメです! (投稿:2021/01/18 掲載:2021/01/22)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。