一芯 結
一芯 結
022-352-3229
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
人気の名店、隠れた名店の主人が、自ら至極の一杯を喰う!語る!!
その旨さは場所を選ばない、鶏・豚・魚介の三位一体こってりラーメン!
こってりチャーシュー麺(1,050円) / 一芯 結(若林区東部~六丁の目)

【麺】
「傾奇者」という小麦粉を使用した、特注縮れ太麺。提供前に手揉みを行うことで、プリプリの食感とスープの絡みがアップするとのこと。通常たっぷりの180gで提供。
【スープ】
比内地鶏と奥州いわい鶏のガラ、いわい鶏の親の丸鶏からとる濃厚鶏白湯をベースに、豚ゲンコツ、九十九里煮干、背黒煮干、長崎の白口煮干、サバとソウダガツオの混合厚削りをプラス。カエシは、チャーシューを漬け込んだ後の醤油ダレを使用。
【チャーシュー】
豚バラを巻いたタイプ。肉の食べ応えと柔らかい食感を同居させるように、煮込み時間を調整し、3種の醤油をブレンドしたタレに漬け込む。提供前に炙って香ばしさをプラス。「こってりチャーシュー麺」では、4枚に増量!
【その他の具材】
竹鶏たまごの自家製味玉、メンマ、紫玉ネギ、カイワレ、ネギ
「店主、自ら味わう」
当店でのお好みのメニュー・食べ方を見つけていただき、"一心"不乱にかっこんでください!

当店のラーメンは、老若男女お楽しみいただけるよう、バランスを考えて作っておりますので、麺の太さ変更や、麺の固さ・スープの濃さなどオーダーしたり、卓上の刻み生姜やおろしニンニクで味変といった、カスタマイズはどんどんお試しください!限定麺も思いついたらすぐ試作して、限定販売するようにしていますので、SNSも要チェックです(笑)
「みやラボ!いただきます」
今日、ガッツリ・こってりで、行ってみない?
2020年8月に若林区沖野に移転リニューアルした「一芯 結」。こってり系・あっさり系のレギュラーメニューに、限定麺が随時販売されており、バリエーションは豊富。今回は、チャーシュー増量の「こってりチャーシュー麺」をご紹介!
着丼前から、濃厚な鶏白湯と炙りチャーシューの芳ばしい香りが漂う。たっぷりのチャーシューに心惹かれるが、まずは、熱々のスープから。濃厚な鶏とガツンとした豚の旨味を、魚介出汁がグッと纏め上げ、ほんの少しだけ感じる煮干の苦みが後を引く。まったりとした口当たりで、クドさは無し!麺は、モチモチの食感でつるっとした喉ごしも良い。太さが不揃いなので、スープとの絡みも抜群!
豚バラチャーシューは、口の中ですぐ溶けるほどの柔らかい部分と、中心部に近い程感じる噛み応えが、一度に楽しめる極上品。そして、刻まれた紫玉ネギ!見た目のアクセントはもちろん、シャキシャキの瑞々しさと、スープや麺を引き立てる名脇役。
完食後は、身体もポカポカ、パワーや元気を貰える、そんな一杯。ガッツリ・こってりしたご飯が食べたい!という時にはオススメ!(取材: みかん)
おすすめのクチコミ (3 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ナイキマン さん (男性/仙台市青葉区/50代/Lv.7) (投稿:2020/09/25 掲載:2020/10/13)
-
マリナデルレイ さん (女性/仙台市青葉区/50代/Lv.8)
最近こちらにハマってます。今回は煮干バタをセレクト。テイクアウトのみだったのが店でも食べられるようになり、注文。煮干しとバターの相性が最高でした。太麺にバッチリ絡んでいました。今度は汁なし坦々麺に挑戦する予定です。 (投稿:2021/10/15 掲載:2021/10/19)
このクチコミに現在:0人 -
苺牛乳 さん (女性/仙台市太白区/30代/Lv.70)
ニューオープンのこちらに訪問。あっさり系もこってり系もあります。あっさりの中華そばとこってり味噌を注文しました。中華そばは出汁が香る!味噌はコクがある!どちらも美味しい一杯でした(^q^) (投稿:2020/09/26 掲載:2020/10/13)
このクチコミに現在:0人 -
ナイキマン さん (男性/仙台市青葉区/50代/Lv.7)
山元町から移転し名前も新たに「結」が付きオープンしました。 オープンから連日満席行列でスープ切れで早仕舞いもあるのでご注意下さい。 私は燕三条系・がっちり・こってり背脂が好きですねー! (投稿:2020/09/25 掲載:2020/10/13)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。