中華蕎麦 會
中華蕎麦 會
0223-35-6557
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
人気の名店、隠れた名店の主人が、自ら至極の一杯を喰う!語る!!
煮干し好きの心を掴んで離さない、超濃厚スープ!
贅沢濃厚煮干しそば(1,130円) / 中華蕎麦 會(亘理町)

【麺】
国産小麦、オーションなどをブレンドした自家製麺。ストレート細麺ながらも、濃厚なスープに負けない存在感。
【スープ】
ゲンコツ・豚足・鶏ガラ・モミジ・鶏脂を煮込んだ白湯に、大量の煮干しを投入。煮干しは、セグロイワシ・平子イワシ・白口イワシ・アジなどを産地や時期に合わせてブレンド。そして、醤油と煮干しを合わせたカエシに、仕上油も煮干し油を使用。
【チャーシュー】
低温調理の豚肩ロース2枚と、醤油のもろみに漬け込んで煮込んだ豚バラ。豚バラは、提供前に炙って香ばしさをプラス。
【その他の具材】
味玉、岩海苔、刻み玉ネギ
「店主、自ら味わう」
飽きる人がいても「煮干しラーメン専門店」を貫いていきたいです。

煮干しは、味が濃いもの、上品なものなど個性が様々。時期や産地までも考慮し、その時の旨さを引き出せるように、都度、ブレンド・調整を行い、スープを仕上げています。また、お客様への第一印象としての盛り付けにも気を遣っています。「濃厚煮干しそば」はスープの色も濃いので(笑)食べる前に「キレイ」「美味しそう」と思って貰ってからがスタートだと思います。
限定麺の提供も行っていますが、「煮干しラーメン専門店」というコンセプトはブレさせずに、自分が好きなラーメン、求められているラーメンを作りを続けていきたいです。
「みやラボ!いただきます」
「濃い!旨い!」に尽きる、他には無い、煮干しラーメン
今回のラーメン部は、煮干しが苦手な方はごめんなさい。でも、好きなら絶対に行って欲しい、亘理町にある「中華蕎麦 會」の超濃厚な一杯をご紹介。
とろりとしたスープは、所謂"セメント系"。レンゲを入れた途端に、芳ばしい薫りが広がる。口に入れれば、ガツンとクる煮干し!!旨味・コクが咥内に絡みつき、鼻を抜ける薫り。鶏豚の白湯が土台となり、力強くもまろやかな後味。塩っけを強く感じるかもだが、しつこく無く、むしろクセになる。
オーションがブレンドされた麺は、パツパツの歯切れの良さと噛み応えで、スープに負けない存在感。スープが良く絡むので、麺と一緒にスープを食べているよう。しっとりと柔らかい豚肩ロース、脂の甘みが堪らない豚バラ肉、爽やかな刻み玉ネギを挟めば、もう手が止まらない。
〆は、醤油ダレと煮干油が絡んだ味付替玉「和え玉(200円)」を。濃厚煮干しそばオーダーの8割が注文するとのこと。卓上のにぼ酢はお好みで。そのままでも良し、残ったスープに投入するも良し!
煮干しの旨さが全面に押し出された一杯。煮干しがお好きなら、食べに行かなきゃ損ですよ!(取材: みかん)