ファッション雑貨

フェザント ホンテン

フェザント 本店

フェザント 本店

0224-85-1489

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 行ってみたい!…6人
  • オシャレ…1人
  • 隠れ家的…1人

工場直販!ひとつずつ丁寧に職人がつくり上げる本革アイテムをリーズナブルなお値段で楽しもう♪

★FacebookやInstagramにて、新商品やワークショップ作品をアップしています★
https://www.facebook.com/sendai.pheasant/
https://www.instagram.com/pheasant.honten/
======
仙台と山形の中間あたりの川崎町、みちのく杜の湖畔公園近くから手づくりハンドバッグをお届けしてる『フェザント』です。
本革素材をリーズナブルなお値段で楽しめるバッグ屋さん(*^▽^)/同じ建物内でつくっているため、細かいリクエストも承ります♪
1,100円~気軽に楽しめる本革製品の手づくり体験も行っております。

最新情報

トップへ戻る

《イワマ靴店さんとコラボ記事》 冬のおでかけ小物特集

イワマ靴店さん(一番町店・CAMINAR)の靴と、フェザントのバッグと一緒にお出かけはいかがでしょうか?

寒い冬だからこそ、気分が上がる小物を取り入れながらお出掛けを楽しめる、雪の日でも安心感抜群のおしゃれで機能性にも優れたウィンターシューズや、コーディネートの差し色にもぴったりな一点物のバッグなどが多数ラインアップ。
おトクなキャンペーンも開催中!

★期間限定★
3,300円以上のお買い上げで、レザーキーホルダーをプレゼント!
※無くなり次第終了

★手作り体験ワークショップも好評開催中!
スマートフォン、小銭、ハンカチなどちょっとした小物入れにぴったりな「ハンドポーチ」はいかがでしょうか?
種類豊富でアクセントにも!
受付時間/10:00~16:00(受付15:00まで)

皆さまのご来店お待ちしております。

詳しくは11月17日発行の河北新報折込の「OLE」をチェックしてみてください!

「宮城県川崎町ちょこっとええtube」にて、フェザントを紹介いただきました。

バクコメさん、中嶋れあさんが、フェザントの手作り体験されました!(ゆずも、沢山登場しています♪)
是非見てみてください!

前編
https://youtu.be/2e9Ume_5Y7M
後編
https://youtu.be/Bd2mgnIQPvE

手づくり体験コーナー拡大しました!

手づくりワークショップのメニューやパーツが増えたため、コーナー拡大中!
サンプルも展示しているので、是非作りたいアイテムを見つけてくださいね。

★感染対応も万全の「手づくり体験」★

密集密接にならないよう、作業スペースを工夫。
換気をこころがけ、入り口にはもちろんアルコール消毒も常備しております。
作業台の消毒もマメに行っております。

思い出の「手づくり体験」は安心・安全に!
10時~16時まで、毎日開催中◎
「フェザント仙台店」まで、ぜひお気軽にお問い合わせください!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
TEL:0224-85-1489
「フェザントHP/オンラインショップ」http://www.pheasant.co.jp
ネットで気軽に本格手づくりバッグをご注文いただけます。
どうぞよろしくお願いします(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。

新作情報

トップへ戻る

【新作情報】ショルダーポーチ

スマートフォンやお財布がぴったり入るショルダーです。
男性の方にも人気です!

【オススメアイテム】ビジネスバッグ

ポケットも沢山で大容量!
しっかりとした作りで、使う程に味がでてくるお品です。
デザイン・お色も様々ご用意しております。
プレゼントにもオススメです。

【新作情報】折りたためる革バッグ

折りたためる革バッグが登場です。

薄くて軽めな素材なので、旅行のお供にもオススメ!

【新作情報】大容量!トートバッグ

シンプルな見た目のトートバッグです。
普段使いやちょっとした旅行用にもピッタリです。

ミニポーチ付きバッグ

小さめながらもしっかりとした作りで、ミニポーチ付きの商品。お財布・ケータイがしっかり入るので、ちょっとしたお買い物や、バッグインバッグにもなる、丁度いいサイズ感。
バリエーションも豊富にご用意しております!

3WAYバッグ、オススメです!

A4サイズが入るトートバッグスタイル
マチありスタイル
巾着スタイル
になる3WAYバッグが登場!

お荷物の量や服装に合わせて、ボタン留めだけで簡単に変えられますす。
また、非常に軽いのでご年配の方でも扱いやすいのが特徴です。
カラーも複数取り揃えておりますので、ぜひご覧ください。

ワンちゃんリードも人気です!

パーツを編んで作ったデザインが新登場!

他には無いオリジナルリードで、おめかししてみませんか?

着物リメイクアイテムです。

当店は、本革と着物生地を合わせたアイテムも得意!

生地お持ち込みでの制作も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。もう着ていない着物がある場合は、ぜひご活用下さい。

手作り体験コーナー

トップへ戻る

オリジナル本革製品が作れます★

お客様自身の手で、本革製品をつくれる体験コーナー「ATELIER」
小銭入れ、ペンケース、トレイなど種類豊富な製品が、1,100円~で作れちゃいます(^^♪
また、季節イベント限定アイテムを取り扱っている時もありますので、要チェック☆

【平日限定】団体様のご予約も大歓迎♪

お気軽にお問い合わせください°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

▼体験申込はお電話にてどうぞ
https://www.miyalabo.jp/shop/shop.shtml?s=8197

▼体験の方へプレゼントクーポン★
https://www.miyalabo.jp/shop/shop.shtml/coupon/?s=8197

手作り体験メニュー

通常販売されている革製品に使用している《高級牛革》を使用して、職人が一緒に丁寧に指導します。
革パーツ・飾り金具などは種類豊富にご用意。期間限定のデザインやお色もございますので、その時々でお楽しみいただけます♪

世界に一つだけのオリジナル革小物が、楽しく作ってみませんか?

◎ビギナーミニ/1,100円~
 ペンケース、マスコットなど

◎ビギナー/3,300円~
 小銭入れ、ポーチなど

◎ミドル/5,500円~
 ミニバッグ、トートバッグ

◎プロ/11,000円~
 裏地付きトートバッグ

【手づくり体験】飾りパーツの種類も超豊富!

世界に一つだけのアイテムを作る上で大切な飾りパーツの種類は沢山ご用意しております!
同じ形や色をしていても、少しずつ表情が違うパーツもありますので、年齢問わず、じっくり悩んでしまう方が多いです。

【手作り体験】お子様でも簡単に!一枚革で作る小銭入れ

1枚の革に、スナップボタンを付けて、留めるだけ!
スタイリッシュな小銭入れが完成です。

金具や飾りを付ければ、世界に一つだけのアイテムに!

引き紐用の細長い皮を縫い付けたり、金具を付けてキーホルダーとしても有能!

【手作り体験】新メニュー登場★

手作り体験に、新しいメニューが登場いたしました!

◆トートバッグ/5,500円~
パーツが分かれており、
・マチのありなし
・内ポケット or 外ポケット
・持ち手紐の留め方
といった、よりアレンジがしやすいコースになっております。

写真のバッグはすべて同じ形のパーツで出来ています!

【手作り体験】新メニュー登場★

◆メガネケース/1,760円~
パーツも少なく、お手軽に作れるオススメコース!

◆キーケース/1,100円~
型紙を2種類ご用意。スマートキーなども楽々入るサイズになっています!


刻印を入れる事ができるので、プレゼント用にもオススメです。

お色・デザインの種類も超豊富にご用意しておりますので、世界に一つだけのオリジナル革小物が作ってみませんか?

お気軽にお問い合わせください°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

▼体験申込はお電話にてどうぞ
https://www.miyalabo.jp/shop/shop.shtml?s=8197

▼体験の方へプレゼントクーポン★
https://www.miyalabo.jp/shop/shop.shtml/coupon/?s=8197

★手づくり体験の作品★

ホームページのほうをご覧頂いて、同じものを3つご注文頂きました!ありがとうございます(人´ω`*)♡

おひとりでも、お友だちとも、ご家族でも、団体でも楽しめる、フェザントの「手づくり体験工房」◎
お気軽にお問い合わせくださいm(_ _)m

★手づくり体験の作品★

ご友人からのクチコミでお越し頂きました\(^o^)/
お母さんと娘さんで、オークの小銭入れとペンケースを手づくり。楽しんで頂けたようで何よりですm(_ _)m

お一人でも、家族でも、団体さまでも楽しめる୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
世界にたった一つだけのものづくり体験!
フェザントの「手づくり体験工房」、ぜひお気軽にお問い合わせください(●❛⃘ᗜ​❛⃘●)੭ु⁾⁾

ワークショップの作品です。

ご夫婦でご参加いただきました。お互いが作った作品をプレゼントしあってました!

是非皆さまのご参加お待ちしております!

新メニューを体験していただきました!

リニュアル後に早速ご来店いただいたお客様です!

お子様は、小銭入れ。お母さまは、ペンケースを体験していただきました。

「次回は違うものも挑戦したいです!」とのお言葉も頂戴しました♪
皆さまもぜひご利用ください!

手作り体験やってみた

トップへ戻る

【1】作るアイテムを選んで、好きな色・形のパーツをチョイス!

今回はお手軽な、「ビギナーミニ」コースのペンケースにチャレンジ!

まずは、ペンケースのパーツと、装飾用のパーツを選びます。
色はもちろん、形も種類が沢山!
う~ん、思わず悩んでしまいます。

【2】糊付け・組み立て

決められた部分に糊付け。
ファスナーも取り付けると、1つのパーツに。
最後に、スタッフさんがミシンでしっかりと縫い付けます!

スタッフさんが優しく教えてくれるので、手作り初心者さんも安心★

【3】縫い付け・糸とり

ひとつになった革を、スタッフさんがミシンでしっかりと縫い付け。
目に止まらぬほどの素早いミシンの動きは必見ですよ!!

そして、縫い付けで余った、糸を「はんだこて」でカット。

【4】パーツの取り付け

裏返し、金槌で形を整えます。
いよいよペンケースの形になってきました!

最後に、選んだ装飾パーツを取り付けて完成!!

【5】完成

沢山の色やパーツを選び、自分好みの製品を作ることが出来るので、達成感があります!もちろん、スタッフさんが丁寧に教えてくれながら、作業できるので初心者さんも安心ですよ。とても楽しかったです!

《ビギナーコース ミニ》
ペンケース/1,100円
パーツ・金具類/781円

※パーツの種類・価格が変更になっている場合がございます。

スタッフがクリスマス限定革で手作り体験!

ふたたび、手作り体験をしてきました!

今回は、ビギナーコースの「カシメで作るアコーディオンパース」を作ります!

【1】好きな色・形のパーツをチョイス!

クリスマス限定の革パーツから、必要なパーツと装飾用パーツを選びます。

革だけでなく、留め具やカシメの種類も増えています!

【2】穴あけ・金具の取り付け

目印に合わせて、目打ち(穴をあける)を行います。

その後、指定の場所にホックを取り付けます。

【3】組み立て

革パーツを合わせて、指定の穴にカシメを入れて固定します。

立体的になってきました!

【4】飾りパーツの取り付け

選んだ装飾用革パーツや飾りカシメを取り付け。

ハラコのお花の革パーツと、キラキラした飾り用カシメを付けました!

【5】完成!!

手のひらサイズなので、小物や入れに、アクセサリーの持ち運びにもぴったりなものが完成しました。
革はあらかじめ裁断されているので、組み立てるだけでも本格的なものが簡単に作れますよ!
好きな装飾を付けて、世界に一つだけの革製品を作ってみてください。

《ビギナーコース[クリスマス限定パーツ使用]》
アコーディオンパース/3,300円
飾り用パーツ/1,320円

※パーツの種類・価格が変更になっている場合がございます。

フェザントとは

トップへ戻る

フェザントとは

茨城にルーツを持つ先代の職人が 、東京下町・葛飾ではじめた小さな製造工房が「フェザント」の原点です。現在に至るまで、お客様にご満足いただけるバッグを追求し、家族一丸で技術を磨いてきました。

お客さまのリクエストには職人が直接対応。
修理などアフターケアも万全ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お時間はいただいてしまいますが、一本ずつ心を込めて仕上げていきます。

女性用をメインとした「オリジナルバッグ・PHEASANT」。
遊びある、強靭なアイテム「C&L by PHEASANT」。
思い出をバッグに変える、織物×皮革の世界「職人工房 川蝉」。

使い込むほどに手に馴染むフェザントの "ふんわり軽い本革" 。
手づくりバッグの魅力をお楽しみください。

「職人工房 川蝉」

「川蝉」のコンセプトは織物×皮革

ご自分で織った織物でバッグを作りたい。
お祖母さんが好きだった帯をリメイクしたい。
お母さんの着物をバックにして形見分けしたい。

大事な思い出をしまっておくのではなく、バッグとして新たに甦らせる。あなただけのどんなバッグが出来るのか、お気軽に職人までお問い合わせ下さい。

ひとつのカバンが出来るまで

トップへ戻る

(1)革を抜く

なめされ、着色された革に、バッグを形づくるパーツの「抜型」をあてて、プレスで抜きます。

様々な大きさや形のパーツを組み合わせることでひとつのバッグができます('ω')ノ

バッグの数だけ抜型ががあるんです!

当店では、バッグ300種、リュック30種、サイズが大きいバッグ80種、ボストンバッグ18種、ポシェット80種ほどを取り扱っています。
その数だけの抜型があるんです!(∩´∀`)∩

(2)芯材、裏地の裁断

バッグの強度や形を保つために入れる芯材と、裏地を裁断します。

また、芯材をつくるための「芯型」が、抜型と同じようにバッグの形に合わせただけの数があります。

(3)革漉き(かわすき)

革漉きとは、革を薄く加工することです。
製品の重さやしなやかさの調節、パーツどうし重なる部分の厚さを抑えたり、縫い代部分を折り返しやすくします( 'ω')ノ

ちなみに一部だけを漉く機械と、全体を漉く機械とを使い分けています(・∀・)

(4)裏地縫い付け・芯付け・ヘリ返し

ミシンを使い、裁断した裏地を縫い付け。
専用の糊を使って、革に芯を貼り付けたり、ヘリ返しを行います。

こちらではオープン当初から携わっているベテランスタッフたちが、ひとつひとつ丁寧に作業を行っております!

実はこちらで働くスタッフは全員女性!
使い勝手や流行に合わせて、常に新しい製品やアイデアが生まれているんです(`・ω・´)

(5)組み立て

マチを付けたり、裏地を落としたり…加工された各パーツを貼り付け・縫い付けていきます。
見た目もバッグらしくなってきました。

こちらはもともと店頭にあるハンドバッグを、お客様持込みの着物帯を使ってアレンジ製作中!

手ヒモを縫い付け

すべて手作業で、ひとつひとつ丁寧に仕上げていきます。

(6)仕上げ

余計な糸を取り、型崩れ防止の詰め物をします。
そして、オーダーに合わせてあるか、縫い忘れがないか等の最終チェックを行います。カスタム・セミオーダー品は、基となったバッグを見ながら確認しています。

(7)完成

店頭・お客様のお手元にお届け!
一貫した社内製造のため、低コストで質の良いものを数多く取り扱うことが可能なのです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
また、手ヒモの長さを変えたり、ポケットを増やしたりといった「セミオーダー」も可能です。お時間は頂戴してしまいますが、心を込めてハンドメイドした最高の一本をお届けいたします。

生地の持ち込みもOK

トップへ戻る

持込み生地を組み合わせてもOK★

自分の好きな生地や、思い出の生地を持ち込んでいただき、革の生地と組み合わせてバッグやポーチなどにすると、世界に一つだけのアイテムに生まれ変わります★

おうちに眠っている生地がある方は、お気軽にご相談ください♪

=========================

《写真》先日お持ち込みいただいた生地から…☆彡

結城紬の生地と革とのコラボレーション。
上品なバックに仕上がりました。

オススメ商品

トップへ戻る

ジーンズをリメイクした商品多数!

当店はリメイク、加工も大得意!

ジーンズの素材を生かしたオリジナルバッグが多数ございます!
数量限定ですのでお早めに!

その他新作情報は、Facebookでもご紹介しております。
https://www.facebook.com/sendai.pheasant/

★すべて一点もの!★

フェザントでは革以外にも様々な素材を使用してバッグをつくっています。
そのうちのひとつ、クラシックジーンズをリメイク!!
世界に一本しかないオリジナルバッグです。

店頭にあるもの以外にも、布をお持込みでのオーダーも行っております(・∀・)お気軽にお問い合わせくださいませ!

こだわりが凝縮した「最強ボストン」

艶のあるブラックレザーに、職人が手作業で縫製したこだわりのクロスステッチ!

国産にこだわった高級牛革を贅沢に使用したハードな見た目、けれど驚くほど「軽く」「しなやか」。
職人の技から生まれた贅沢ボストン。[C&L by PHEASANT]が完全ハンドメイドでお届けする、本物だけが持つ迫力と、最高の旅をお楽しみください。

カラーやスタイルも様々☆

明るいパープルカラーのボストンと、シックなステッチが入ったバッグです。

店頭にないお色が欲しい!
ステッチの色だけ変えてみたい!
紐の装飾だけこの色で!
当店はお客様のリクエストに職人が直接対応いたしますので、お気軽にお声がけくださいませε=ヾ(*・∀・)/

ワンちゃん、ネコちゃん用の本革首輪も人気です。

看板犬・ユズが着用している首輪は本革仕様!
季節に合わせて付け替えているんです(^^♪

当店ではペットとのご入店もOK!
サイズはもちろんお好みの・色・飾りでおめかししてみませんか?
リクエストなどありましたらお気軽にご相談くださいませm(_ _)m

酒袋鞄

酒袋とは、日本酒を作る際に使われ、中にもろみを入れて絞るために使われていた袋のことです。現在では日本酒製造も機械化されたので、酒袋を使ってお酒を造られることはあまりなく、貴重な生地のひとつになっています。

質感は帆布に似ており、色合いは落ち着いており一つひとつ異なる淡いムラがあるのが特徴です。耐久性・抗菌性も兼ね備えています。

他にも「伝統の織物」「ユニークな帆布」「思い出の布」などを掛け合わせた手づくりバッグをみなさまにお届けしていきます。

今日のユズさん

トップへ戻る

今日のユズさん

いい気候になりました。でも朝はちょっと寒いよ~

★金メダル!おめでとうございます!★

宮城のゆづ君、羽生結弦選手のとんでもない集中力&ミラクルな演技!!金メダルおめでとうございます\(^o^)/

一方フェザント仙台店のユズは特に何も活躍してませんがせっかくなので本革製金メダルを作ってあげました。

なんか誇らしげ。。。

おすすめのクチコミ  (5 件)

クチコミからみる、このお店の特長
このお店・スポットの推薦者
りー
りー さん (女性/白石市/20代/Lv.7) (投稿:2017/07/24  掲載:2017/08/01)
  • なな
    なな さん  (女性/仙台市泉区/30代/Lv.47)

    可愛らしいバッグや小物が販売されており、実際に制作体験などもすることができます。店内も広々しているのでゆっくり見ることができました。 (投稿:2019/11/06   掲載:2019/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 野原
    野原 さん  (女性/仙台市宮城野区/30代/Lv.44)

    ハンドメイドが好きなので勉強がてら来店しました。かわいいバックや小物がたくさんありました。体験もあり、そちらは値段にあわせて作れるようで、材料を持ち込んで掛け合わせた製作もできるようなので、今度挑戦してみようと思ってます。 とてもわくわくするお店だと思いました。 (投稿:2019/04/13   掲載:2019/04/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ほにゃらら
    ほにゃらら さん  (女性/柴田郡大河原町/30代/Lv.4)

    革製品の小物やバッグが並んでます。値段も安いです。革のキーホルダーを作るワークショップ的なコーナーもありま、した。サコッシュのような小さなカバンを購入。手入れの仕方のペーパーと、革のキーホルダーをいただきました。カバンのシルエットも流行を取り入れてるので使いやすいし、年齢も年齢ですのでちゃんとしたものを少し持つスタイルに変えて行きたかったのでここで買って正解でした。 (投稿:2018/09/17   掲載:2018/09/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 苺牛乳
    苺牛乳 さん  (女性/仙台市太白区/30代/Lv.72)

    雑誌で取り上げられているのを見て訪問しました。レザーのオリジナルバッグや雑貨のお店♪色鮮やかな個性的なバッグが目につきます(^^)思った通りの素敵なお店です☆ (投稿:2018/07/07   掲載:2018/07/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • りー
    りー さん  (女性/白石市/20代/Lv.7)

    以前テレビか何かで見て訪問しました。明るい店内の中、様々な種類の皮製品のバックや財布、小物などが綺麗に陳列されており、目移りしてしまう素敵な空間です。時々ワークショップも行っているようです。 (投稿:2017/07/24   掲載:2017/08/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット