滝ノ原温泉 割烹ちどり荘
滝ノ原温泉 割烹ちどり荘
022-346-2565
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…3人
- 癒される…1人
- お気に入り…1人
住所 |
宮床字高山18-13,
Taiwacho Kurokawa-gun,
Miyagi 黒川郡大和町宮床字高山18-13 |
---|---|
交通・アクセス | 東北自動車道「大和I.C.」より車で23分 |
TEL | 022-346-2565 ※お問い合わせの際は「みやラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 022-346-2688 |
営業時間 |
[入浴のみ]
10:00~21:00 [日帰り個室] 10:00~16:00 [ランチ]
11:00~15:00
|
店休日 | 無休 |
駐車場 | 15台 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
アルカリ単純泉 | つるつるした美肌の湯をご堪能ください。 |
---|
お店・スポットからのメッセージ
七ツ森湖上流・山間の一軒宿として自然の四季を感じつつ、地元の“素材ありきの献立作り”によって独自の料理と地元の窯で作った器で、オリジナルな懐石料理を提供しております。米、野菜、味噌は自家製のもの。素材を活かす創作懐石料理をお楽しみください。
おすすめのクチコミ (8 件)
- このお店・スポットの推薦者
- 女性 犬山犬子 さん (仙台市青葉区/20代/Lv.10) (投稿:2013/10/17 掲載:2013/10/18)
-
女性 もちクラ さん (仙台市宮城野区/40代/Lv.9)
日帰り入浴¥500で二度利用しました。内風呂のみのこじんまりした感じですが、お湯がとろりとしていて、身体が温まりずっとポカポカしてます。 お風呂の前には大きな山桜の木があり、夜はライトアップされるそうです。 穴場で大好きな場所です。 (投稿:2018/04/28 掲載:2018/05/02)
このクチコミに現在:0人 -
男性 karaki さん (黒川郡大衡村/60代/Lv.3)
以前の職場仲間6人で一泊してきました。イワナの刺身、塩焼き付きの夕食膳、美味しくいただきました。何より印象に残ったのは朝食でいただいた土鍋で炊いたご飯です。「ひとめぼれ」だそうですがふっくらして美味でした。思わずおかわりしてしまいました。温泉は計4度の入浴、世の中の喧騒から遮断された秘湯をしっかり堪能し心の洗濯になりました。またお邪魔したいと思います。 (投稿:2018/02/24 掲載:2018/02/26)
このクチコミに現在:0人 -
女性 楽天がが さん (石巻市/60代/Lv.7)
入浴とランチの日帰りで個室を利用させて頂きました。 料金は料理の内容によって違い3000円から7000円位でした。 私達は懐石膳の「ななみ膳」をお願いし、4350円でした。 持ち手のついた箱膳に入った彩りの良いお料理、前菜 先付け お刺身 揚げ物 焼き物 蒸し物 デザート等全て素材が活かされ美味しかったです。 温泉もアルカリ性のトロトロのお湯で、湯上がりのお肌はスベスベでした。また違う季節に行って見たいです。 (投稿:2018/01/20 掲載:2018/01/22)
このクチコミに現在:1人 -
女性 miiko さん (黒川郡大和町/50代/Lv.1)
日帰りプランで何度かお邪魔してます。10時から16時までゆっくり出来て懐石料理もすべて手作りでとてもおいしいです。お風呂の外に桜の木があり満開の時期にもう一度行きたいと思います。 (投稿:2017/01/29 掲載:2017/01/30)
このクチコミに現在:0人 -
女性 ぽむん さん (仙台市太白区/40代/Lv.58)
お風呂でゆっくりした後に ツルツルとした「葛切り」を食べました。 やまぶどうのタレをかけて食べるという 初めての食べ方でスイーツでした。 (投稿:2016/09/06 掲載:2016/09/06)
このクチコミに現在:0人 -
女性 マルダシーナ。 さん (黒川郡大和町/30代/Lv.26)
本当に山の一番奥にある静かな温泉です! 日帰りで何度か利用しています。内風呂1つですが、外の光も入ってきて明るい開放的な雰囲気です。たいがい空いているので、ゆっくり入ることができます。 (投稿:2016/02/28 掲載:2016/02/29)
このクチコミに現在:0人 -
女性 おじょこ さん (仙台市泉区/30代/Lv.42)
以前に日帰りで伺ったことがありましたが、正直こんな山の中に温泉なんかあるのかな~?ととても信じられない気分でした!けれど、あるんですよね~秘湯感溢れる隠し湯的ロケーションに!(・ω<) しかもお客さんもいっぱい!! 湯船は5,6人くらいが入れるこじんまりとしたものでしたが、アルカリ性単純泉なので長湯してもちょうどいいくらいで良かったですよ~☆ 秘湯感を求める方、是非行ってみてくださいね\(^o^) (投稿:2015/02/10 掲載:2015/02/10)
このクチコミに現在:2人 -
女性 犬山犬子 さん (仙台市青葉区/20代/Lv.10)
女2人でプチ旅行!ということで泊まってきました 温泉でお肌ツヤツヤ、料理も豪華でおいしかったー(≧▽≦) (投稿:2013/10/17 掲載:2013/10/18)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。