湯元 不忘閣
湯元 不忘閣
0224-87-2011
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
住所 |
青根温泉1-1,
Kawasakimachi Shibata-gun,
Miyagi 柴田郡川崎町青根温泉1-1 |
---|---|
交通・アクセス | 山形自動車道「宮城川崎I.C.」より車で15分 |
TEL |
0224-87-2011 ※お問い合わせの際は「みやラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0224-87-2306 |
営業時間 |
《チェックイン》15:00
《チェックアウト》10:00 |
店休日 | 無休 |
駐車場 | 20台 |
ご予算 | 14,850円 ~ |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
◎日本秘湯を守る会 会員 | |
◎源泉かけ流しの湯 | 加水・加温なし。美肌の湯と評判です。 |
---|---|
◎伊達家由来の趣きある旅館 |
お店・スポットからのメッセージ
そこかしこに本の香りが漂う当館は、開湯480年余を誇る、政宗公をはじめとした伊達家ゆかりの湯です。敷地内には、100年を超す建物があり、趣きを感じさせます。豊かな湯量と、良質な泉質の名湯、月替わりの美味しい料理をお楽しみください。
※館内は階段が多いため、事前にご連絡いただけると幸いです。
おすすめのクチコミ (7 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ヤスミン・ジャスミン さん (女性/仙台市太白区/20代/Lv.4) (投稿:2014/04/30 掲載:2014/05/12)
-
もちクラ さん (女性/仙台市宮城野区/40代/Lv.9)
青根温泉初宿泊。これほど行く前と後で印象が違う宿は初めてです。 450年以上続く歴史ある建物に6つの異なる浴場。(蔵湯、大湯、新湯など全てがお気に入り!)料理も味付けがシンプルで素材の味が生かされていてとても美味しかったです。 また部屋から眺める中庭の美しさや鳥や梟の鳴き声には癒されました。伊達家をはじめ川端康成、与謝野鉄幹、晶子夫妻、山本周五郎などなど数々の文人が好んで宿泊したのがわかる気がします。 昭和にタイムスリップしたかのようなゆったりとした時間を満喫することが出来ました。 是非また泊まりに行きます! (投稿:2018/06/14 掲載:2018/06/15)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
K☆ さん (女性/仙台市太白区/40代/Lv.31)
青根御殿の風情と,蔵湯,亥之輔の湯,大湯,新湯,御殿湯(大・小)の六つのお風呂の趣がたまらない。朝食がおいしいのも嬉しいところ。 (投稿:2018/01/06 掲載:2018/01/09)
このクチコミに現在:0人 -
shunikissin さん (女性/仙台市若林区/30代/Lv.1)
古い趣ある建物で、政宗公が湯浴みしたという湯槽もある歴史を感じるお宿です。蔵をまるまる使っての蔵湯はお殿様気分を味わえます。また、共同浴場をリメイクした大湯は、ライティング効果もあり、モダンな印象に!料理は品数が多く、味付けも良く、何もかも満足です。が、しいていえば、階段が多いのだけがネックです。 それでも、また来てしまう、それだけの魅力があるお宿です! (投稿:2016/10/30 掲載:2016/10/31)
このクチコミに現在:0人 -
おじょこ さん (女性/仙台市泉区/30代/Lv.42)
源泉掛け流しの湯はどれも格別。400年前の浴場跡「大湯」 蔵丸ごと貸切「蔵湯」 隠し湯的「亥之輔の湯」 そして政宗公も湯浴みしたと伝わる「新湯」 特に「新湯」は趣ある石風呂なだけに、藩主気分で入るのがお薦め(*´ω`*) お料理は、川崎名産の蕎麦や自家製豆腐など味付けも上品でとても美味しく、雛壇を模したお料理やお野菜でキャンドルを演出したりと、見た目にもこだわりを感じましたね。嬉しい湯上り処には、珈琲やお茶の他に地酒蔵王まで(;´Д`)!おぉう! これは嬉しすぎ☆同じくサービスの味噌おでんやおつまみ類と一緒にプチ宴会♪青根御殿を酒の肴に一献なんて贅沢すぎるぅ(*´ω`*) 翌日の青根御殿見学会には沢山の人達が参加していて、伊達の歴史を満喫☆ また築100年以上の旧湯治棟も風情があって素敵なので、散策しまくりました♪ たしかに階段や段差、照明の暗さなど不便に感じる点はあるかもしれませんが、古いので当たり前と思えばそれも楽しみの一つですよね(*´ω`*)全体的に静かな大人向けの宿なので、喧騒から離れた青根で、歴史と湯を肌で感じたい方には超オススメです♪ (投稿:2015/03/29 掲載:2015/03/30)
このクチコミに現在:0人 -
ちか さん (女性/仙台市泉区/30代/Lv.4)
外観見たとき「え」って思ってしまいましたが、部屋は綺麗、お風呂は気持ち良く食事は良かったです。創作料理でどれも素晴らしかったです。特にカボチャを使ったの料理が美味しかったです。朝、伊達家の宝物を見せて頂き、歴史好きにはたまらない旅館です。今も見せていただけるのかな? 部屋は一階でしたが、景色見たくて階段で昇ってみましたが、結構急で一回で挫折しちゃいました。 (投稿:2014/10/16 掲載:2014/10/17)
このクチコミに現在:1人 -
ヤスミン・ジャスミン さん (女性/仙台市太白区/20代/Lv.4)
これまでも何度か温泉旅館には行きましたが(ほとんど親に連れてってもらったんですけど)、その中でもここ不忘閣は雰囲気が全然違いますね。歴史ある建物、青根の大自然、良いお湯。どれも素敵で、良い想い出がまた一つ増えましたぁ♡ (投稿:2014/04/30 掲載:2014/05/12)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。