和菓子

フジヤセンシュウホンテン

ふじや千舟 本店

ふじや千舟 本店

022-222-5305

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:

住所 中央4-7-18, Aoba-ku Sendai-shi, Miyagi
仙台市青葉区中央4-7-18
交通・アクセス 地下鉄南北線「五橋駅」北4出口より徒歩7分
TEL 022-222-5305

※お問い合わせの際は「みやラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 022-222-5303
メール
営業時間
08:00~19:00
店休日 無休
※1/1を除く
駐車場
近くに有料Pあり
ご予算 151円 ~ 7,236円
サービス 全面禁煙ネット可奥さま向家族向シニア向
リンク

オススメ

◎支倉焼 6個入
◎特製支倉焼 大
◎特製支倉焼 中

お店・スポットからのメッセージ

くるみの香りと食感が、上品な甘さの中でほど良いアクセントになったお菓子。ひとつずつ手作りで餡を包み、木型で形を整えて焼き上げました。クッキー生地とくるみ風味の白餡は、和洋菓子の垣根を越えた味。ふじや千舟の支倉焼をお楽しみください。


おすすめのクチコミ  (7 件)

クチコミからみる、このお店の特長
このお店・スポットの推薦者
ティナ・クラッ太
ティナ・クラッ太 さん (男性/仙台市泉区/30代/Lv.10) (投稿:2013/12/05  掲載:2014/02/14)
  • うっしー
    うっしー さん  (女性/仙台市青葉区/30代/Lv.61)

    贈答用と、そのついでに自分用にも購入してきました。しっとりした生地と、クルミ風味の白あんがとても美味しくて、いくらでも食べれます。上質な贈り物としておすすめです。 (投稿:2021/05/11   掲載:2021/05/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • うっしー
    うっしー さん  (女性/仙台市青葉区/30代/Lv.61)

    上品な甘さで幅広い層に喜ばれる支倉焼きが好きです。仙台の手土産としてもっと有名になってもいいのに、と思います。 (投稿:2019/12/16   掲載:2019/12/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • なな
    なな さん  (女性/仙台市泉区/30代/Lv.47)

    志倉焼、上品な甘みで贈答用として重宝しています。お土産として持って行くとみんな喜んでくれます。とてもおいしいです。 (投稿:2019/11/29   掲載:2019/12/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • はゆん。
    はゆん。 さん  (女性/福島県郡山市/30代/Lv.31)

    お土産でこちらの支倉焼を頂きました。 見た目は一見硬そうだな~と思いましたが、一口口に入れたらとてもしっとりした食感で中の餡もしっとり。 見た目も上品なので、これは手土産に喜ばれるな!と思いました。 (投稿:2019/08/13   掲載:2019/08/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ヒロミータ
    ヒロミータ さん  (女性/仙台市宮城野区/40代/Lv.29)

    支倉焼は誇れる仙台の銘菓だと思います。大切な人に贈りたいものです。海外の人にもとても好評です。本店でじっくり選ぶのは贅沢な時間です。 (投稿:2018/02/21   掲載:2018/02/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 苺牛乳
    苺牛乳 さん  (女性/仙台市太白区/20代/Lv.71)

    支倉焼き大好きです(*^^*)バターの香りとくるみの食間がアクセントになって上品さがあります。仙台では萩の月が有名ですが、支倉焼きを手土産にしても、とても喜ばれます。和洋菓子の両方の要素があるので、みんなに好評でした (投稿:2016/06/07   掲載:2016/06/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ティナ・クラッ太
    ティナ・クラッ太 さん  (男性/仙台市泉区/30代/Lv.10)

    仙台銘菓・支倉焼を買いに、「ふじや千舟」本店へ!! バター・卵・砂糖の「衣」で、くるみの入った白あんを包んだ シンプルなお菓子。 これまで食べたことない味です。しっとりして口どけもよく、 甘さのバランスもいい感じ。 (投稿:2013/12/05   掲載:2014/02/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

周辺のお店・スポット