亘理町立図書館・郷土資料館 悠里館
亘理町立図書館・郷土資料館 悠里館
0223-34-8701
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
字西郷140,
Wataricho Watari-gun,
Miyagi 亘理郡亘理町字西郷140 |
---|---|
交通・アクセス | JR「亘理駅」直結 |
TEL | 0223-34-8701 ※お問い合わせの際は「みやラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0223-34-8709 |
メール | メールを送る |
営業時間 |
[郷土資料館] 9:00~16:30(入館は16:00まで)
[図書館] 10:00~19:00(特別開館日は10:00~17:00) |
店休日 |
月曜日、祝日
毎月最終金曜日、祝日(一部特別開館日を除く)、年末年始
|
駐車場 | 50台 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
◎資料館観覧(常設展示) | 一般:200円(150円) 高校生:100円(70円) 小中学生:50円(30円) ※()内は20名以上の団体料金。 |
---|
お店・スポットからのメッセージ
1階に郷土資料館、2階に図書館がある城風の複合施設です。郷土資料館には、伊達正宗の右腕として活躍した伊達成実について知ることができる、亘理伊達家コーナーもあります。図書館は一般書籍の他に、町の歴史書やDVDなどの資料も取りそろえております。
※展示品などには手を触れないでください。
※展示室内で、インクや墨汁などの使用はできません。
※展示品などの模写又は撮影はできません。
※展示室内での飲食や喫煙はできません。
※他の入館者の迷惑となる行為をしないでください。
おすすめのクチコミ (7 件)
- このお店・スポットの推薦者
- 男性 アキーム さん (仙台市青葉区/30代/Lv.7) (投稿:2014/01/22 掲載:2014/02/10)
-
女性 ひまわり さん (亘理郡亘理町/50代/Lv.11)
亘理駅隣接のお城の建物です。1階は郷土資料館、2階は主に図書館です。図書館のヘビーユーザーですが、DVDももちろん無料で借りられます。絵本も充実していて甥っ子用に借りました。2階には喫茶店がオープンし、図書館の本を持ち込み可能です。 (投稿:2020/05/05 掲載:2020/05/11)
このクチコミに現在:0人 -
男性 rost さん (仙台市泉区/30代/Lv.49)
亘理駅に隣接する、お城!中は、図書館でした! 資料館にもなっております。亘理町の歴史が勉強出来ます。 (投稿:2017/03/14 掲載:2017/03/14)
このクチコミに現在:0人 -
女性 シューミー さん (仙台市太白区/30代)
以前から気になっていた建物でしたが、今回初めて入ってみました。雰囲気のある図書館で良かったです。 (投稿:2017/03/03 掲載:2017/03/06)
このクチコミに現在:0人 -
女性 ちべっと さん (多賀城市/30代/Lv.16)
JR亘理駅に着くとまず「お城?!」とビックリされる建物。実は郷土資料館&図書館なんですよね~。亘理のシンボルスポットとして地元民から愛されています。最上階は展望台になっていて、亘理町を一望できます♪ (投稿:2015/10/14 掲載:2015/10/14)
このクチコミに現在:0人 -
女性 野原 さん (仙台市宮城野区/20代/Lv.44)
宮城を知ろうと思った時期があり、行きました。一階には亘理を知るべく展示物がたくさんありました。 ここは、亘理のシンボルですね、!いやーまさかの図書館にはビックリしました。 (投稿:2014/08/28 掲載:2014/08/28)
このクチコミに現在:0人 -
女性 はまっこ さん (柴田郡柴田町/30代/Lv.3)
図書館と資料館が合体している施設さんなんですが、最初に行ったときは外見にとにかく驚きました(笑) 城みたくなっててかなり大きんですよ。中も充実した設備になってておススメですよ!特に図書館は資料等が豊富ですね(^_^) (投稿:2014/02/01 掲載:2014/02/10)
このクチコミに現在:0人 -
男性 アキーム さん (仙台市青葉区/30代/Lv.7)
お城の外観の図書館です。最上階には展望台があり、亘理を見渡すことができます。図書館にはよく通っていました。中は吹き抜けになっていたと思います。一階には郷土資料館があったと思います。 (投稿:2014/01/22 掲載:2014/02/10)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。