- 投稿:2020/09/23
- 掲載:2020/10/01
チョコレート好きならば、ちょっと試していただきたいのが生チョコのトリュフ。コーヒー、ナッツに塩とお味が3種類あって、ひとつづつ楽しめます。提供の仕方もかわいくて、木の匙にひとつひとつ乗っかってくるので、そのまま口にイン。もったいなくて、口の中でしばらく転がしてからがぶりといきましたが、とろーりとろけて幸せになりました。
またしばらく仙台勤務です。
フォローするチョコレート好きならば、ちょっと試していただきたいのが生チョコのトリュフ。コーヒー、ナッツに塩とお味が3種類あって、ひとつづつ楽しめます。提供の仕方もかわいくて、木の匙にひとつひとつ乗っかってくるので、そのまま口にイン。もったいなくて、口の中でしばらく転がしてからがぶりといきましたが、とろーりとろけて幸せになりました。
作家さんの作品をたくさん置いてあるお店で、特に普段使いやすい食器類が多いのがうれしい。こんな時に使いたいなあと思わせてくれる、個性がいっぱい詰まっています。せっかくなのでと、揃えての購入でも、意外とリーズナブルなのもうれしいポイントです。
カレルチャペックの紅茶、取り扱いが多い!すごい!缶がどれもかわいくて、ギフトにピッタリなのはもちろんのこと、自分の家に飾っておくのにもたまらなくいい。フレーバーはいっぱいあるので、自分の好みの味で選んでも良いですし、缶に一目惚れで購入して飲んでみるのも新しい味に出会えて、おもしろいかもしれません。
隠れ家的カフェってワードがもうそそる。だいぶひっそりとしておりまして、見つけた時にはうれしかったなあ。安納芋のおしるこって初めて!とチョイスしましたが、人気の理由がわかりました。もういっこ食べたい…ってなります。おいもの自然な甘さが口の中に広がり、すっごくおいしかった。雑貨も販売しているんですが、お店の雰囲気を壊さないようなラインナップで、おしゃれです。
アンティークな雰囲気が素敵です。ヴィンテージものを取り扱っているお店ですが、小物から大物までよりどりみどりにたくさんあります。少々お値段が張るものもありますが、品物から歴史を感じることができて楽しいですよ。