- 投稿:2020/05/16
- 掲載:2020/05/20
こんなご時世なので、油そばのテイクアウトを注文しました。家に帰ってからでも温かく、お店と遜色のない味を楽しむことができました。ウーバーイーツにも対応しているそうなので、泉周辺にお住まいの方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
こんなご時世なので、油そばのテイクアウトを注文しました。家に帰ってからでも温かく、お店と遜色のない味を楽しむことができました。ウーバーイーツにも対応しているそうなので、泉周辺にお住まいの方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
ハンバーグ&ナポリタンHACHIの姉妹店ということで、お昼休みに訪問させていただきました。 ナポリタンのイメージで太麺を想像していたのですが、真逆の細麺。非常にあっさりしたスープとの相性が良く、飽きが全く来ずに完食してしまいました。 食べ終わった後の罪悪感が全くないラーメンですので、是非訪れてはいかがでしょうか?
味噌タンメンがそろそろ終了とのことで訪問させていただきました。たっぷりの野菜と濃厚味噌の相性が良く、罪悪感のないまま完食できました。ツイッターで限定等の情報が出ているので、チェックして来訪するのがオススメです!!
休日の夕方に訪問させていただきましたが、沢山のお客さんで賑わっていました。色々な種類のお風呂があり、サウナも岩盤浴もあるので一日楽しめます。2020/3/14現在、入場口で検温が行わせており、感染症対策も安心できました。
牛スープが特徴のこちらのお店。二郎系メニューの「バッファ郎」がレギュラーになったとのことで訪問させていただきました。 中太麺と乳化した牛スープの相性が良く、あっという間の完食でした。にんにくの量が選べますので、昼夜どちらでも訪問のオススメができます。
鳥中華を食べるために来訪。山形が発祥の鳥中華ですが、本場とは若干異なる濃い目のスープの鳥中華でした。中華麺にスープが絡み、具材にも味が染みていて非常に美味しかったです。休日お昼過ぎでしたが外で待たれているお客さんも多く、人気が伺えました。
自家製太麺渡辺で修行されていた方がオープンされたお店です。渡辺で提供しているラーメンや油そばに似ていますが、具材などで差別化し一般受けするようなものかなと感じました。
先日、杜のみなとマルシェが開店したとのことで来てみました。新しく開店したitagakiには長蛇の列ができており、人気さが伺えました。服を選んだり、ランチを食べたり、カフェしたりできるので、半日〜1日は楽しめると思います!
いつも親切に対応していただけます。ネット予約もできて便利です。
昔からお世話になっている和菓子屋さんです。オススメは胡桃ゆべしです。